メニューを開閉する
Menu
メインメニュー
インターネット出願
オンライン入試個別明会
進学相談会
資料請求
入試概要
入試情報
ニュース一覧
入試概要
学科・学部/募集人員
入試日程
入試種別
入試要項等ダウンロード
入試制度の特徴
入試情報Q&A
受験および修学時における特別処置について
入試ガイドブック2023
志願状況
合格発表
合格者へのお知らせ
入試結果
令和5(2023)年度
進学相談会
入試個別相談会
オンライン入試個別相談
各種お申込み(出張講義・大学訪問・進学説明会)
学費・奨学金など
学費
入試前予約型奨学金制度
新入生特待生制度
クマガクの特徴
大学院入試概要
大学院入試概要
会計専門職大学院入試概要
大学紹介
学部・大学院
入試情報
学生生活
キャリア・就職
留学・国際交流
学術・研究
社会貢献
お問い合わせ
資料請求
インフォメーションナビ
入試個別相談会/
進学相談会
資料請求
入試概要
インターネット
出願
Home
フォーム
フォーム(完了)
フォーム(完了)
ご希望の内容にチェックを入れてください。
必須
出張講義
2022_lecture
講義テーマ一覧表をご参照の上、ご希望する内容の番号を選択してください。
01 ベンチャー企業の経営
02 会社を創るには
03 九州の産業遺産と世界遺産【NEW】
04 熊本が抱える交通問題って何だろう?
05 魅力の心理学
06 働くってどういうこと?
07 コストはどのように「動く」のか
08 マーケティングによる消費生活の変容
09 株式会社とは?
10 模擬店経営ゲームを通して学ぶ企業の意思決定
11 100年時代のキャリア(生き方)をデザインする
12 ディズニーランドとホスピタリティ
13 商学部で情報を学ぶということは?
14 ビジネスマナー入門
15 文化とホスピタリティ:西欧・アジア、そして日本
16 流通・商業の役割と機能【NEW】
17 マーケティングをいかにビジネスに活用するか
18 インシェアテックと保険商品
19 経営の実践的思考~ケースを題材に考える~
20 企業はどのように戦略をたてるの?【NEW】
21 熊本ブランドマーケティング~キャンパスランチパック・コンビニ商品の開発と流通~
22 簿記が「できる」ことと「わかる」こと
23 物語を「分析」するとはどういうことか?
24 法を学ぶとは、どのようなことか
25 ライフサイクルと行政サービス
26 開発経済学:なぜ貧しい国がなくならないのか
27 契約の成立と消費者保護
28 「ムダ」を削ればいいの?~日本の財政について考えよう
29 なぜ表現の自由か
30 国際経済学
31 ゲーム理論の基礎
32 新型コロナウイルス感染拡大下の家計行動
33 地球温暖化問題による社会・経済への影響と対策
34 恋愛の経済学
35 知っておきたい経済の知識
36 大丈夫? 日本の食料自給率
37 熊本市の近代化と交通
38 データで経済学る「計量経済学」
39 身近な事例で学ぶ経済活動と法の関係
40 自動運転とシェアリングが融合した新しいモビリティサービス
41 日本の銀行
42 賃金の経済学:なぜ人によって賃金は異なるのか?
43 自由の限界とは?:哲学者から学ぶ【NEW】
44 「中国語と文学」への招待
45 英字新聞の読み方入門
46 世界の言語ふしぎ発見!
47 こころの中で、英語はどう存在しているでしょうか?
48 異文化理解論への案内
49 外国人に日本語を聞かれたらどう答える?
50 Your First University Class
51 韓国文化を通して、韓国語の基本文字(ハングル)の基礎を学ぶ。
52 台湾って国なの?
53 Exchanging Information for Fluency
54 韓国の食と農―風土の視点から
55 中国語入門 日本人にとって身近な外国語
56 コロケーションで学ぶ英語学習
57 アメリカ小説と映画
58 原文で読む日本古典文学-肥後国の伝説【NEW】
59 人間の音声の秘密
60 英語史入門―英語の「なぜ?」を歴史から解き明かす
61 SPEAK YOUR OWN ENGLISH!
62中国のアニメや音楽を通して中国語を学ぼう!【NEW】
63 紙ヒコーキ作りから子どもの身体能力について考えよう!
64 ソーシャルワーク実践学入門~事例から学ぶソーシャルワーカーの魅力
65 医療、社会福祉の新たなる視点(内なる力Empowerment)
66 誰もが安心して暮らせるまちづくり―社会福祉の視点とは?
67 スポーツによるキャリア形成
68 廃棄物処理の現状と課題―ごみはどこへ行ったのか、日本の3R事情―
69 高齢社会と地域間格差について考えよう
70 災害現象から見る社会のあり方
71 「ごみ」から考える私たちのくらし―水俣・上勝・豊島
72 スポーツ科学入門
73 運動・スポーツとこころの関わり【NEW】
74 明るい未来への展望を開く
75 グリーン・コンシューマー入門~あなたの買い物が社会を変える~
76 教育と憲法―「学校」から立憲主義を考える
77 大学で学べるソーシャルワーカー(社会福祉士及び精神保健福祉士)とは
78 「女人禁制」から考えよう
79 多世代交流と子どもの発達
御校でご用意いただける機材については以下にチェックを入れてください
プロジェクター
パソコン
スクリーン
その他
大学訪問(キャンパス見学)
昼食
学食体験
お弁当持参
交通手段
貸切バス
0
1
2
3
4
5
台
公共交通機関
進学説明会
学校名
必須
参加者・受講者
必須
高校1年生
予定人数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
名
高校2年生
予定人数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
名
高校3年生
予定人数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
名
引率
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
名
ご希望日
必須
第1希望
時間
-
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
〜
-
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
第2希望
時間
-
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
〜
-
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
第3希望
時間
-
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
〜
-
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
ご連絡先
必須
ご担当者名
ふりがな
役職名
ご住所
電話番号
メールアドレス