特別選抜(帰国子女) 令和8(2026)年度
| 商学部 | |
|---|---|
| 商学科 | 若干名 |
| ホスピタリティ・マネジメント学科 | 若干名 |
| 経済学部 | |
|---|---|
| 経済学科 | 若干名 |
| リーガルエコノミクス学科 | 若干名 |
| 外国語学部 | |
|---|---|
| 英米学科 | 若干名 |
| 東アジア学科 | 若干名 |
| 社会福祉学部第一部 | |
|---|---|
| 社会福祉学科 | 若干名 |
| 子ども家庭福祉学科 | 若干名 |
| 社会福祉学部第二部 | |
|---|---|
| 社会福祉学科 | 若干名 |
入試日程
| 出願期間(願書) | 2025年11月1日(土)~2025年11月11日(火)必着 |
|---|---|
| 試験日 | 2025年11月23日(日) |
| 試験会場 | 本学(熊本) |
| 合格発表日 | 2025年12月2日(火) |
| 合格発表について | 合格者の受験番号を本サイト上で公開します。合格者にのみ、書類を郵送します。 |
| 入学手続締切日 | 2025年12月16日(火)までに入学金、2026年1月21日(水)までに第一期分納入金と書類を提出すること。 |
出願資格
日本国籍を有し、保護者の海外在留というやむを得ない事情で外国の学校に学んだ者で、次のいずれかに該当する者。
- 外国の正規の学校教育における12年の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間を含む)を令和6年4月1日から令和8年3月31日までに修了した者及び修了する見込みの者。ただし、外国において最終学年を含めて2年以上継続して学校教育を受けている者に限る。
- 通算6年間以上または4年間以上継続して外国の学校教育を受け、帰国後、日本の高校の第2、第3学年に編入学し、令和8年3月31日までに卒業見込みの者。
- 外国においてスイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレアの資格証明書を令和6年及び令和7年に授与された者で、令和8年3月31日までに18歳に達する者。
- 文部科学大臣が高校課程相当と指定または認定した在外教育施設の当該課程を令和8年3月31日までに卒業見込みの者。
選考方法
| 書類審査、小論文、面接 |
受験料
| 受験料 | 30,000円 |
|---|




